窓を作っては壊していた人のブログ

この謎のブログタイトルの由来を知るものはもういないだろう

Microsoft Student Partnerになりました

そのまんまです.テクニカルMSPとしてこれから活動を行っていきます.

 経緯

友人に今MSPを募集しているよという風に情報を貰ったのが知ったきっかけでした.Microsoftの製品やサービスに興味があり,また学生残り約1年外部での活動もしてみたいなと思い応募をしてみたところ書類選考が通り,8月上旬(ちょうどクックパッド株式会社の夏インターンの前日)に面接をして今に至ります.

 

やること

私の活動としては主に自分の行っている研究とMicrosoftの製品やサービスと組み合わせていい感じにやっていくという(伝わらない)ものです.

このブログ技術ブログとして全く機能をしていませんでしたが,夏コミに出したみたいにXamarinのこととか,これから触っていきたいと思っているAzure関連の情報を備忘録レベルですが残していければ…と思っています.

 

f:id:yamachu_co:20160905220631j:image

 

また情報量0の記事が出来上がった_(:3」∠)_

Cookpad Tech Internship - Summer 2016 - に参加してきた(後半)

前半はこちら

Cookpad Tech Internship - Summer 2016 - に参加してきた(前半) - 窓を作っては壊していた人のブログ

サービス開発実習 / インフラ実習

後半は大学の講義の日程の関係で他のインターン生と比べて1週間短い1週間コースでした. 私はモバイル基盤開発部(通称モバ基...であってましたっけ)のAndroid開発チームに配属になりました. 1週間で出来ることと言ってもだいぶ限られているわけでして,現場に慣れ始めたあたりで私のインターンが終わってしまった感じがあります.

実際にやったこと

Issueを眺めて自分のできそうなものを解決していきました. ペアプロをして社内のコーディングのスタイルを感じたり,実際にプルリクを投げてレビューがいただけるのは非常に貴重な経験だったと感じています. 今までチーム開発をしていてもそこまでレビューされたこともなく,とりあえず動いてるからオッケーという感じだった環境にいたので保守管理をするには大事な工程なんだなと. そろそろ自分達の開発にもCIとか入れたい感じありますね...

所感

約1週間現場で働かせていただいたわけですが,作業をこなしていてやはり自分の実力不足を痛感しました. 技術的にもチーム開発のノウハウも全く足りていなかったのでいろんな方に何度もなんどもお世話になりました. 同じ振る舞いをするコードでも可読性の高いコードとそうでないコードを意識して書けるようになれたのは大きな収穫だと感じています. あと方針を立てた途端に走り始めて遠回りをしてしまうという自分の弱点を再認識することもあり,それに関しての指摘もいただけたので,今後直していきたいなと思いました.

後半インターンでも何かの価値を届けることではなく,完全に吸収メインになってしまうという非常に悔しい思いをしましたが,最高のインターンシップでした. ここでの経験を糧に日々精進!といきたいと思います.


あぁ,後半の部思ったことはたくさんあるけど言葉にできなかった,脳内のイメージを全部書き出す手段ないものですかね.