窓を作っては壊していた人のブログ

この謎のブログタイトルの由来を知るものはもういないだろう

ネタ

引っ越しして1ヶ月、買ってよかったものとかを紹介していく

2023年の12月のクリスマスに今まで住んでいた渋谷から引っ越しをしました。 引越しに伴い、大学時代から使っていた家具だったり台所用品などを処分したため、多くの買い替えが発生しました。 変えてよかったなーと思ったものをいくつか紹介していこうと思い…

.NET Interactiveを.NET 7環境で使う

以前このブログで紹介した.NET Interactive。 .NET InteractiveがC# のREPLとして便利だった - 窓を作っては壊していた人のブログ 最近.NET WebAssemblyについて調査していて、それに関係する.NET 7から追加されたAttributeを使ったアプリケーションを作れな…

ISUCON12予選にソロ参戦して敗退しました

今年も相変わらず一人でISUCONに参戦しました ISUCON11予選にソロ参戦して敗退しました - 窓を作っては壊していた人のブログ 昨年も一人で参加したのですが、意外と戦えるのではという謎の自信が生まれたため今年も一人での参加を決意し参加しました。 得点…

Blazor ComponentsをVue.jsから使うためのコードのGeneratorを作った

Qiitaで過去に公開した qiita.com この記事では、AngularとReactからBlazor Componentsを使うためのコード生成のサンプルを紹介した。 まとめのところで書いたようにオレオレテンプレートを作り上げることで、Reactのコード生成を拡張出来ることの例をあげた…

.NET InteractiveがC# のREPLとして便利だった

ちょっとしたC# のコードを一部変えてメンバを確かめたいとか言う時、以前はXamarin Workbooks (https://teitoku-window.hatenablog.com/entry/2017/11/16/205737 で前紹介したやつ) を使ってC# のコード片を実行していた。 最近は.NET 6 で Main メソッドを…

メモ: IPv6環境でFate/Grand Order(FGO)のサーバーに接続出来るようにルータの設定いじった(一箇所だけ

2週間ほど前に諸事情でルータを入れ替えたのですが、その時からFGOのサーバーに接続できなくなり、ゲームがプレイできませんでした。 その時にcurlをFGOのgameサーバーに発射した結果がこんな感じ curl -v -6 https://game.fate-go.jp * Trying 2600:9000:21…

pyopenjtalkをWindowsでWSLなどを使わずにインストールする方法

さっさと解決策を知りたい方は以下の目次の環境構築まで飛ばしてください 背景 環境構築 pyopenjtalkを利用にあたりインストールするもの Visual Studio (Build Tools) のセットアップ PATHの設定 お試し 終わりに 背景 最近テキスト読み上げソフトウェアで…

maui-blazorテンプレートでアプリを作ってハマった場所とかのメモ Preview4 to Preview5のmigration関係

Microsoft Buildで取り上げられたMAUIを試してみた系のメモです。 完全にPreviewのPreviewってレベルで、本当にバグでもなんでも来いの人が試すといいと思います。 Buildを見てすぐに試した人はPreview4のはずです。Preview4と5の話を色々していくので、適宜…

なぜか完全削除が出来なかったmacOS向けのWacomのペンタブドライバを削除する

備忘録 だいぶ昔に使っていたWacomのペンタブがあって使わないからと言ってドライバを削除した記憶がある。 が、最近macOSのアップデートを行ったら 読み込みがブロックされたという旨のダイアログが出てきて、ドライバー、消したはずでは!?となったので根…

2020年に買ってよかったものを眺めてみる

VOYAGE GROUP Techlog Advent Calendar 2020 の3日目の記事です。 今年も残す所わずかとなった12月、この1年の間に何を買ってきたか振り返りをしてみようかなと思います。 家電・ガジェット系 MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル Amazonベーシ…

SwiftLintをCIで使う時はCI上のSwift Toolkitのバージョンを気にかけよう

タイトル通りです。 最近iOSアプリを作るプロジェクトに参加しまして、SwiftLintの導入が行われました。 CI上でformatterをかけてdiffが出ていたらCIをfailedにするというTaskを追加した所、無事にfailedして手元でformatterかけたはずでは……?となって原因…

Windows 10 HomeとDocker Desktop for Windows + Docker.DotNet でdockerを意識させないアプリケーション作り

最近自分が仕事や趣味で使うアプリケーションは大体Dockerに閉じ込めて使うことが増えてきました。 プラットフォームに依存しないCLIツールなどを提供する時には非常にDockerが便利ですね。 やりたいことを一つずつ分解していって、それぞれをDockerのImage…

TypeScriptとScalaを書いてるWebエンジニアが使ってるVSCodeの拡張機能を一部晒す

普段はTypeScript+Reactでフロントエンドの開発をし、APIはScala、インフラはAWSのサービスをTerraformで構成管理しているエンジニアです。 各レイヤーで割と使って価値を感じているものを自分が記憶をなくした時のために書き残しておきます。 こんなおすす…

VS Code Meetup #2 - Live Share編でLT発表してきました

vscode.connpass.com こちらのイベントにLT枠で参加してきました。 Live Share自体の存在は知っていたけど、こんなことが出来るのか!みたいなことが見れたり、全く知らなかったDevContainerについて知ることが出来ました。 どこかに今回の発表の資料がまと…

2019年に作ったGitHubリポジトリを振り返る

この記事を見て、そう言えば今年はどんなリポジトリを公開したんだろうかと気になったのでやってみます。 pocke.hatenablog.com 対象リポジトリを抽出するのに 今年GitHubに作ったリポジトリを振り返ってみませんか? - pockestrap を使用しました。 2019年…

Arduino Pro Micro互換のボードをDFUモードに入れるようにDFUローダーを焼いていく話

最近ポケットモンスターソード・シールドを適当なキャプチャデバイスにつないで、VR機器で表示して、そのコントローラーで操作して遊ぶアプリケーションを公開した。 GitHub - yamachu/SwitchSerialController おじさんがOculus LinkとOculus Questを使って…

dotnet-tryとJupyter Notebookでお手軽 C# スクリプティング

プログラムにするまでもないけど、ちょっとこんな感じのコードどうかなを試す上で便利なJupyter Notebook。 私は大学在籍中に研究に使用するPythonのコードをJupyterで書いて、グラフ化して共有などを行っていました。 そんな便利なJupyter Notebookですが、…

メモ: Client Side Blazorに私が求めているものとそれに関係しそうなリポジトリとIssue

Client-Side BlazorはWebAssemblyでC# のコードを実行しています。 ということは、依存しているC# のコードをILに落とし込んで、みたいなことが出来ないと実行できなそうですよね? で、実際C# ライブラリがNative Libraryに依存しているとビルドに失敗する…

ML.NETのTensorFlowモデル学習サポートの簡易的な変遷

数ヶ月の間にAPIがガリガリ変わって、以前作ったコードのままでパッケージのバージョンが上げられなくなりました。 マイグレーションどうすればいいの?みたいなマイグレーションガイドが全く存在していないので(experimentalなAPIではありますし…)備忘録…

Shellのbracket [ ]をif-elifで使って記述ミスで学んだ話

Shellを使うと割と頻出する [ ここにいい感じの条件 ] の test コマンドと等価のこれ。 if-elif-elseの中の条件にこいつを使って、[]の記述ミスで想定外の動作が起こりました。 元々のコード TARGET= if [ "$TARGET" = "a" ]; then echo "a" elif [ "$TARGET…

ghqに複数のrootを設定する

github.com 複数のrootが設定できることを知ったので、使ってみる。 背景 今までghqのrootを ${HOME}/Projects に設定していた。 この状態で ghq get ~ をすると、${HOME}/Projects/github.com/yamachu/hogehoge みたいな感じにリポジトリがクローンされてい…

実務でWSL2を使ってみた一言感想とメモ

とは言っても1日だけではありますが,特に(WSL2などに対しては)不満もなく開発が行えました. ここ数年間Macを使っていたのでコピペをしようとしたときにWindowsキー+Cを押して何も起こらなかったり,コピペはCtrl+Cだな!ってことでTerminal上で押してタ…

Xamarin WorkbooksのNuGet.Configの場所で迷った

MacであればNuGet.Configは ${HOME}/.nuget/Nuget/NuGet.Config にあるので、これを書き換えればXamarin.Workbooksでも使えると思っていた。 しかし実際は ${HOME}/.config/NuGet/NuGet.Config の方だった。 どっかに書いてあるのかな、調べておこう。

XamarinなどのPCLプロジェクトにSystem.Reactiveを導入しようとすると失敗することへの対策

はじめに 今日Twitterで System.Reactive を PCL に追加するとエラーになる といった内容のツイートを見かけました. 自分は過去に普通に導入できていたので何が違うんだろうなぁということで少し検証してみました. 検証環境 macOSX PCL 4.5 - Profile 111 …

日本語を含むC++のプロジェクトをAppVeyorでビルドしたらはまった

Raspberry Piに喋らせてみるみたいなことで使ってる人もいるのかもしれない OpenJTalk. これをC# でラップして,ライブラリ化して使いたいなと思ったためちょこちょこと作業をしていました. 実際のC/C++のプロジェクトがこちら GitHub - yamachu/LibOpenJT…

VSCodeでの.NETアプリ開発の知見(随時追加

問題 - ローカル環境変数設定 - エディタ周り 状況 解決策 問題 - tasks.jsonで色々コマンド使いたい - エディタ周り 状況 解決策 問題 - yo aspnetで作られたDockerfileを使ってみたけどrestoreでこける - 開発周り 状況 解決策(正しいかは別 問題 - ローカ…

Macでの回転

今日物理的にマシンにアクセスできた時のいたずらとして画面の回転のことを話してました.