窓を作っては壊していた人のブログ

この謎のブログタイトルの由来を知るものはもういないだろう

2024-01-01から1年間の記事一覧

ISUCON14にソロ参加し惨敗した

今年もやってまいりました、ISUCONの参加記です。 個人スポンサーに今年もなったし、ちゃんと参加記も書かないとね(? 前回: ISUCON12予選にソロ参戦して敗退しました - 窓を作っては壊していた人のブログ あれっ、ISUCON13の参加記書いてない…? ISUCON14…

.NETラボ勉強会9月に参加して、LT発表してきました

今更!?という感じですが、自分何したっけなの記録を残しておくために記事にしておきます。 .NETラボ 勉強会 2024年9月 - connpass 本勉強会では、HybridWebViewについて紹介してきました。 勉強会当時は .NET 9 RC1 だったため、その当時の状況や、実際に…

Flatt Security mini CTF #5 Writeup

flatt.connpass.com こちらのFirebaseをお代とした1時間のCTFに参加してきました。 スコアボード上では30名強の参加者がいて、最終結果として私は3/4問正答で5位でfinishでした。 簡単にざっくり問題の内容と自分がその時に考えた解き方を載せていこうと思い…

VisualVMのVS Code拡張が出てた

Scalaで作ってるアプリケーションのパフォーマンスが悪かったり、またOOMで落ちてしまったので、原因調査を本日行っていました。 そこで使ったのが VisualVM なのですが、なんと昨日に VS Code 拡張がリリースされていたのでメモ。 Standalone extension int…

既存の Azure Static Web Apps の Next.js hybrid mode アプリケーションのデプロイがバージョンアップによって失敗してしまったのを修正した

1年ほど前から Next.js v13 と Azure Static Web Apps を使って Hybrid rendering を行う Next.js アプリケーションをデプロイしていました。 v14 にアップデートしたタイミングでビルドに失敗するようになってしまいました。 直し方が Microsoft Learn にあ…

引っ越しして1ヶ月、買ってよかったものとかを紹介していく

2023年の12月のクリスマスに今まで住んでいた渋谷から引っ越しをしました。 引越しに伴い、大学時代から使っていた家具だったり台所用品などを処分したため、多くの買い替えが発生しました。 変えてよかったなーと思ったものをいくつか紹介していこうと思い…