窓を作っては壊していた人のブログ

この謎のブログタイトルの由来を知るものはもういないだろう

.NET

既存の Azure Static Web Apps の Next.js hybrid mode アプリケーションのデプロイがバージョンアップによって失敗してしまったのを修正した

1年ほど前から Next.js v13 と Azure Static Web Apps を使って Hybrid rendering を行う Next.js アプリケーションをデプロイしていました。 v14 にアップデートしたタイミングでビルドに失敗するようになってしまいました。 直し方が Microsoft Learn にあ…

.NET Interactiveを.NET 7環境で使う

以前このブログで紹介した.NET Interactive。 .NET InteractiveがC# のREPLとして便利だった - 窓を作っては壊していた人のブログ 最近.NET WebAssemblyについて調査していて、それに関係する.NET 7から追加されたAttributeを使ったアプリケーションを作れな…

.NET 7 previewのwasm-toolsを簡単に試せるRepositoryとDocker Imageを公開しました

先日C100で頒布予定の記事の内容のざっくり宣伝をしました。 teitoku-window.hatenablog.com 今回は頒布予定の記事にて紹介しているリポジトリの宣伝です。 wasm-tools workloadは、.NET 7 preview6 から、今月中旬頃公開されそうなpreview7の間でガッツリ変…

最近気になっている.NET WebAssembly技術と、C100の宣伝

数ヶ月前からBlazor WebAssemblyだったり、Native Dependenciesについて色々調査したりしてました。 最近はその技術の延長線としての .NET WebAssembly without Blazor UI と紹介されている技術の調査とバグ報告をしています。 youtu.be 今まではBlazorアプ…

Blazor ComponentsをVue.jsから使うためのコードのGeneratorを作った

Qiitaで過去に公開した qiita.com この記事では、AngularとReactからBlazor Componentsを使うためのコード生成のサンプルを紹介した。 まとめのところで書いたようにオレオレテンプレートを作り上げることで、Reactのコード生成を拡張出来ることの例をあげた…

.NET InteractiveがC# のREPLとして便利だった

ちょっとしたC# のコードを一部変えてメンバを確かめたいとか言う時、以前はXamarin Workbooks (https://teitoku-window.hatenablog.com/entry/2017/11/16/205737 で前紹介したやつ) を使ってC# のコード片を実行していた。 最近は.NET 6 で Main メソッドを…

Blazor WebAssemblyアプリ上で使えるNativeFileReferenceを使ったPreBuiltなwasmを含むパッケージを作ってみる

前回のメモの続きです。 Blazor WebAssemblyアプリ上に展開されているFileSystemを触る - 窓を作っては壊していた人のブログ 前回のメモでBlazor WebAssembly上に展開されているFileSystemに対して、System.IO.File経由またwasm上からアクセス出来る旨をご紹…

Blazor WebAssemblyアプリ上に展開されているFileSystemを触る

.NET 6 RC2でのお話です。 触ってみたやつをメモっておく。 Blazor WebAssemblyを支える技術であるEmscripten。 Emscriptenは仮想のファイルシステムをサポートしており、JSやwasmから読み書きが行えるようになっています。 emscripten.org さて、このBlazor…

MAUIのようなMulti TargetingなC#のプロジェクトをVSCodeで開発する際、Targetを切り替えやすくする拡張を作った話

まず最初に成果物のリンクを。 marketplace.visualstudio.com VSCodeとMulti Targetingなプロジェクトの今 VSCode で Multi Targeting な Project を開くと、基本的には <TargetFrameworks></TargetFrameworks> に囲まれた先頭のTargetがコード補完などに使用するTargetに設定されます。 そのため…

maui-blazorテンプレートでアプリを作ってハマった場所とかのメモ Preview4 to Preview5のmigration関係

Microsoft Buildで取り上げられたMAUIを試してみた系のメモです。 完全にPreviewのPreviewってレベルで、本当にバグでもなんでも来いの人が試すといいと思います。 Buildを見てすぐに試した人はPreview4のはずです。Preview4と5の話を色々していくので、適宜…

.NET5でWPFなアプリケーションをPublishTrimmedしようとしたらTrimしすぎたのでIgnoreしていい感じにする

メモです。 最近DMM版ウマ娘の画面サイズ自動変更ツールのUIをWPF化しようとしていた時に起こった事象。 .NET Core 3.1からアプリケーションをpublishする時にリンクしているアセンブリの不使用な部分をパッケージから削除する機能が追加されています。 docs…

Windows 10 HomeとDocker Desktop for Windows + Docker.DotNet でdockerを意識させないアプリケーション作り

最近自分が仕事や趣味で使うアプリケーションは大体Dockerに閉じ込めて使うことが増えてきました。 プラットフォームに依存しないCLIツールなどを提供する時には非常にDockerが便利ですね。 やりたいことを一つずつ分解していって、それぞれをDockerのImage…